今日から11月!秋の京都、京都の紅葉シーズン到来です!
京都駅周辺や市街地はスーツケースを転がしてスマホみながら観光客がうろうろ・・・たくさんの人でごった返している光景が目に浮かびますね。きっと京都・京北なら紅葉や秋の空気をゆったり満喫できますよ~♪
さて、ここ最近のブログでお知らせしておりますように、10月11月の京都・京北では秋のお祭りやイベントが目白押しです。
今日は事後告知となりますが、先週の日曜日は、京北・宇津地区で「宇津秋まつり」が開催されました。前日の予報ではお天気麗しくなく・・・雨の心配をしておりました。
(ここで超ローカルネタ…笑)宇津郵便局前にはメッセージボードが設置されており毎日心温まるほっこりしたメッセージが綴られるのですが、お祭りの前にはこんなメッセージが☆

「雨、降るなーーー!」
この想い通じました!
当日は秋祭りの開催を祝福してくれているような秋晴れとなりました。
お祭りでは京都精華大学吹奏楽部のみなさん、園部吹奏楽団さん、和太鼓「雄進浩」チームの演奏が行われました。また宇津といえば「宇津の里音頭」。地元の方が歌う粋な音頭にのって来場されたお客さん、出演者のみんなで盆踊りも行われました。
お祭りに欠かせない屋台も充実。おでんやからあげ、お稲荷さん、フランクフルトにロールパンサンドなどなどお腹を満たすフードも地域の方々のご協力により出店され賑わっておりました。

わたくしごとながら…私も友人とクラリネット3重奏で出演させていただきました。
実は、これまでにも宇津のお祭りでは何度か演奏をさせてもらっていたりします。
お祭りの最後には、京都精華大学吹奏楽部のみなさんの企画により地域の方や出演者の方が一緒に演奏する合同演奏が実現し、お祭りは盛大に終了いたしました!
この時季、京北の各地域でイベントが開催されていますので、京都・京北への移住を考えている方や興味がある方は、イベントをきっかけにいろんな地域を訪れて地元の方とふれあい、各地域の雰囲気や特色を直に感じてみるのもいいかもしれません♪